fc2ブログ

【楽しくワクワクする不思議に願いが叶う方法】

都です。

この時期恒例の
【楽しくワクワクする不思議に願いが叶う方法】
をお伝えさせていただきますね(^^♪

これはボクがある方に教わってもう10年くらいやっていること。

たまーに年末にメルマガでも紹介しますのでご存知の方もいるはず。
ご存知の方でまだやられていない方はぜひ来年はやってみてください。

さて
【楽しくワクワクする不思議に願いが叶う方法】です。

まず年が明けます。

1月1日でも2日でも日にちはいつでもいいです。

そして、一時間でいいので自分ひとりになる場所を探します。
出来れば早朝の空気や雰囲気の中が望ましいです。

10個来年と同じ時間に叶っていたらうれしいな。
と想うことを書き出してみてください。

何々が出来ました。
とか
叶ってしまいました。

既に叶ってしまったかのように書き出してみてください。

そして、上位3個は
後から誰かに見られたらめちゃくちゃ恥ずかしいことを書いてください。

なーにいってんの?
ばかじゃないの?
と想われるようなこと。

でも、自分は真剣に目指すこと。です。

そうやって合計「10個の叶うこと」を書き出します。
さも叶ったかのような気持ちやイメージが出来たら完璧!!

それだけです(笑)

あとはその紙を見もしないし何もしない。

ただ、ポイントは・・・・

心底自分が望んで考えるだけでワクワクするか???

これがポイント。

出来るわけがない。
とか
えー、とりあえず。
とか
そんなことが心の片隅にあるとこの方法はうまくいきませんので。

心底自分が望んでワクワクすること。
なんとなく自分がイメージできること。です。

お遊び感覚でお試しアレです。

例えばボクであれば都塾の会員が300人を越えました。
とか
都塾を46都道府県で開催できました。
とかになります。
(参考までに)

ちなみにボクは元旦朝5時におきて初日の出を待つまでの2時間
ワクワクしながら毎年考えていました。
(ここ数年は山の頂上から初日の出を見るので2日に行います)

どうなったか?

一年越しに紙を見てみると不思議に叶っているのです。
最初は不思議でしたが今は納得です。

ワクワクを繰り返しながら心底自分のやりたいことをあぶりだす。
そうやってビジネスはうまくいくのでしょうね。

お遊び感覚でチャレンジしてみると楽しいですよ(^^♪
ぜひやってみてくださいね。


















周りは周り。自分は自分。その気持ちが強いビジネスを生み出します。

都です。

なんとなく気持ちが焦るこの季節。
周りが慌しいからですね^^;

ですが、ここで焦らずに自分のやるべきことをしっかりとやる。
見つめなおす。
ということが必要なのかもしれません。

周りがそうだからといって自分がそうである必要はないですよね?

赤信号みんなで渡れば怖くない。

ではなくみんなが渡るけど私は渡らない。
なぜならば・・・

というくらいの気持ちが僕は好きです。

周りは周り、自分は自分!!

という気持ちを作る事が出来ると信じています。

そうすると周りの情報に振り回されなくなります。
自分はこう思うからこれでいい。

と信念のようなものが出来上がります。

いつからか周りの目を気にして自分がやりたいことをやれなくなったのでしょう?
無理して合わせて一体自分はどこにあるのでしょう?


周りは周り。
自分はこうありたいんだ!!

という気持ち。

ありますか?

流されない自分の気持ち。
どこにありますか?


こうありたいんだ!!という強い気持ちが強いビジネスを生み出します。


来年はこうしたいからこうなんだ。こうありたいからこうなんだ。
という「自分」を目指してみてはいかがでしょうか?







プライドで飯は食えない。素直に受け入れるのは自分のあり方に近づくから

何をやっても成功するビジネスマインド12か条のひとつ

「素直ということ。」

自慢ではないですがボクはめちゃくちゃ素直だと想っています。
教えられたことや注意されたことは素直に聴くようにしています。

そして、すぐにその時から改めるなりやってみるなり。
を実践しています。

ボクが想うだけでなく「素直だね~」と周りからよく言われます(笑)

素直について自分で決めていることもあります。

何か注意されても絶対に言い訳しないこと。
とも決めています。
言い訳は言い訳でしかないですから^_^;

注意をしたりすると良くこんなことを聞きます。

いや、やろうとおもってたんですが・・・
分ってはいたんですが・・・
とは思っていたんですが・・・・
でも・・・・
そんなことはどっちみち言い訳でしかないんですね^_^;

注意されたら注意されたことを素直に受け取る。
悪ければ「ごめんなさい、その通りです」と(笑)

そして、その時から改めればいいと想うのです。

言い訳しても何も得にはならないと想います。
言い訳は「自分のつまらないプライド」を守ることなのかもしれませんよ。

また
年を取れば自分のやってきた経験値が素直に聴くということをゆがめます。

周りを見るとそうでしょう?
他からの意見等は聴かずに進む年配の方。

これも良く聞きます。

先代の創業者社長がいて息子が跡を継ぐ。
息子のやること全く否定して自分のやってきたことが正しいと。
自分のやり方を押し付ける。

なんて会社(笑)

でも時代は変るのです。
新しいことや流れを見ることも大切。

そんな時に邪魔になっているのが「やってきたというプライド」
なんですね。

ここで「よいことは良い」と素直に受け入れられるのか?
が会社が生き残る大きなポイントになるのかもしれないですね。


素直さ。
これはとても大切なことだと想っています。

ボクが未だにビジネスをやらせていただいている大きな要因は
素直だからなのかもなあ。と

そして周りの方をみても素直な人ほど伸びている。
ビジネスも順調。

プライドがないのでどんどん新しいことを取り入れることにためらいがない。
のですね。

結局「自分がどうありたいのか?」という自分のあり方に対して貪欲なわけです。

必要だと思うからこそ素直に受け入れる。
自分のあり方に近づくことだからためらわない。

ビジネス上手くいくためにはそんなことが必要なのかなあ。
なんて想います。

では、どうすれば素直になれるのか?

ちっちゃなことでも言い訳をしない!!
これを習慣にされてみてください。

素直に新しいことを受け取る。
素直に誤っていることは認める。

こんなことを心掛けるだけでもビジネスは違ったものになると想いますよ。

素直が一番!(^^)!

来年は素直な自分であろうと意識しますか?
変なプライドをもったままにしますか?










「自分の発する言動が行動やビジネスにどう影響しているのか?」

都です。

久々の更新です。

今日は「自分の発する言動がビジネスにどう影響しているのか?」を書いてみたいと想います。

経営者なりビジネスをやっている方からたまに聞く言葉があります。

その方々にセミナーや講演等のお誘いをするとこう答えが返ってきます。

「ああー、興味はあるので行けたら行くよ」
と。

このような答えを返してくれる方はイマイチビジネスや経営がうまく行っていない方です。
残念なことなのですが。

では
この言動のどこに問題があるのか?
分かりますか?

興味があるのなら行く。
とその場で返事を「決める」ことなのです。

行けたら行く。
なんて決める事が出来ていない言動なのでしょう・・・・

これは「自分が決める」ことです。

そんなに行きたくないのであればその場で「行かない」と決めること。
行くと決めたのであれば何とかしていく。と決める。

曖昧な返事は相手の方の時間を奪う時間泥棒でもあります。
(相手の方は日にちがせまってまたお誘いをかけるでしょ?その時間は結構大変です)
結局時間泥棒は自分にも返って来ます。

優秀な経営者であれば行くと決めたのなら行くと決める。
そしてその後にどんな用事が入ろうと行くと決めているのなら行く。

魅力的な用事が後で入ったとしても自分で一度は決めたのですから先に決めた事に行く。
のです。

優秀な方はほとんど曖昧な返事をしません。
そして決めた事に揺るぎがありません。
しかも早い。

たった一つの言動でも自分のビジネスに影響を与えると思っていますから。

これが日々「決める」ということでもあるのです。

「行けたら行くよ」
という癖は今すぐ辞めることです。

たがが言葉です。
ですがその発する言葉が全てだったりします。

行きたい!!のであれば行く!!と!!
なんとかして行く方法を考えることも大事ですね。


「決める」は日々訓練でもあります。

決める事が日々出来ている方はどうなるのか?

「信頼」と言うものが生まれます。

決めた事に揺るがないのでスタッフも信頼してくれますよね?
お客様も信頼してくれますよね?
取引先も信頼してくれますよね?

だからこそ「売上げ」も伸びるし次の仕事も入ってきます。
紹介も生まれます。
人の信頼が口コミの大きな要因でもあります。

ここで考えてみてください!!

あなたは「いい加減な人」を友人、知人に紹介しようと想いますか?
行けたら行くよーなんて人を。
ボクなら出来ればお付き合いしたくない。

口コミをシステマティックに仕組みをしようとするからうまく行かない。
大抵は失敗しています。

だって「信頼がない人」の所にいきたいくないですもん。
いくらそれが魅力的のオファーでも。

信頼があるからこそ「口コミ」も起こるのです。


もちろん信頼もパッと生まれるわけではありませんよね?
日常のちっちゃなことから出来ること。

そこから積みあがることなのです。

あなたは日々決める事を意識していますか?
自分の言動にも意識を向けていますか?
無意識に発する言動が信頼を損なっている場合もあるのです。

こまかいことかもしれません。
自分では気が付かないことかもしれません。

ですがですが!!
何をやっても成功するためには必要なことなのだと想っています。

そんなことをもう少し詳しくコチラで書いてみたいと想います!!






















過去も変えられるし未来も変えられる

都です。

ボクは日本メンタルエステ協会の公式ホームページの中で
コラムを書かせていただいています。

最新コラムのタイトルは・・・・

「過去は変えられるし未来も変えられる」

です。

過去にボク自身の「身にふりかかった出来事」をどう捉えて今に活かしているのか?
を軸に書かせていただきました。

身にふりかかった出来事・・・・
とても辛い苦しい出来事でした。

でも、それがあるから今がある。
と心底想えています。

さてさて、何が昔ボクの身に起きたのか?

「過去は変えられるし未来も変えられる」

ぜひ読んでみてくださいね(^^♪



無料で宇宙の流れに乗る為の方法が分かります!!

プロフィール

都 章(みやこ あきら) 

Author:都 章(みやこ あきら) 
売上アップコンサルタントとして活動する傍ら「魂の道」に気が付き2010年から「メンタルケアセラピスト」「スピリチュアルヒーラー」として活動開始。
「目に見えない力」と「現実的な心の掛け違いを解く力」両方を駆使して数多くのセッション経験を積む。

国内とどまらず海外でも
2013年、2014年と海外で外国人相手のセッションを経験。
2014年にはハワイで講演をするという活動も。

海外でも活動の場を広げている。

有)フューチャープロデュース 代表取締役
日本メンタルエステ協会 副理事長
メンタルケアセラピスト
スピリチュアルヒーラー

アクセスカウンター

世界中を笑顔に!!多くの仲間を募集中!

Blooming! Blooming!

最新記事

検索フォーム

フリーエリア

Blooming!